トップページ » アクセス
アクセス

第8回サポカン ~シャトルバスに関する話が濃かった件~

今回は、シャトルバスの運営に関するお話。
非常に面白い記事なので再掲しつつ今年1月の第8回サポカンの中身に少し触れてみます

【参考】
F1日本GP2008@富士スピードウェイが情報工学的な意味で相当すごかった

《肉とご飯と甘いもの @ sotarok 12年6月15日閲覧》

今回も変わらず小ネタ。中身はうっすいよー

---

個人的にはF1等は全く知らないので概要だけ掻い摘んでみますと

2007年の日本GPでは被害者の会なんてサイトが立ち上がるくらい問題があったようです。
詳しい話はwikiの初心者用まとめページが分かりやすいかも

そういう問題が起きたこともあって、2008年はかなり不安視されていたようですが、見事解決。
シャトルバスの捌き方一つでここまで変わるという実証例です。
ちょっとした工夫で、大きく改善する手法はあるんですね

内容について細かく触れてもいいのですが、リンク先が素晴らしいのでそちらを見て貰えたら


サンフレッチェの駐車場問題などはKOPさんのブログが一番詳しいと思います

【参考】
新潟ビッグスワンがビッグアーチの参考にならない理由(のひとつ)
《広島サッカー専用スタジアム構想委員会 12年6月15日閲覧》

こちらの記事の視点は特に面白いので是非

…という辺りまでが以前書いてた内容をほぼ踏襲したもの

---

さて、それではサポカンの話に移ります。
第8回サポーターズカンファレンスでは特にシャトルバスに関する話が濃かった印象。
それに関わる部分を引っ張ってきました

※最新のサポカンが開催されたとき、リンクが無効になるかもしれません
※長いので抜粋+関係ない話は一部省いています


3.試合運営とアクセスについて(木村運営部長)
《サンフレッチェ広島公式 12年6月15日閲覧》
 広域公園前のシャトルバスの運行について。乗車場所が色々と変更になり、ご迷惑をおかけいたしました。これまで発着地として使用していた場所に2011年3月に施設がオープンするのに先立ち、危険回避のため、修道大学前の第一タクシーの使用地に変更しました。
 その後、土地関係の問題が発生しさらなる変更を余儀なくされ、遠くに発着地を変更しました。その後も調整を行なう中で、最後の2試合に限り第一タクシーの使用地に場所を移しました。
 現在は、年間を通しての発着場所、運行に向けて関係各所と調整を行なっている状況です。決定次第、お知らせさせていただきます。

4.観客動員とイベントについて(森脇企画広報部長)
《サンフレッチェ広島公式 12年6月15日閲覧》
質問
シャトルバスのことでお聞きしたいのですが、シャトルバスそのものに問題はないのですが、終点が広域公園の入口になっています。あそこから歩いていくのには、結構距離があります。選手が乗るバスの入口がありますが、あそこまで上がるというのは考えられないのでしょうか?
回答(木村運営部長)
関係者入口のことでしょうか? それは、構造上難しいと思われます。
質問
先ほど説明されていたアストラムライン広域公園前からのシャトルバスが、1個手前の大塚駅からという案はありますでしょうか?
回答(木村運営部長) 
議論の中で検討したことはありますが、お客様にとっても駅の終点でシャトルバスに乗らないと勘違いされるのでないかという点と、告知浸透が難しいと思われます。
質問
駅から逆行するような、200メートルも300メートルも歩くような距離に乗り場があると、歩いていくのと全く時間が変わりません。すごく評判が悪かった。実際に利用している人は、今まで利用していた人の何分の一しか利用していない感じでした。改善していただきたい。
回答(木村運営部長)
アストラムライン広域公園前からのシャトルバスの乗り場については、お叱りの言葉を多数いただきました。シャトルバスを無くさないようにということで全力で調整いたしました。今後関係各所と調整をとりながら一番良い方法をとっていきたいと思います。
質問
西風新都からシャトルバスが出ていますが、これは無料です。普通なら利用者負担の原則があると思います。愛媛FCも駐車料金が必要ですし、神戸ユニバーもほとんど同じ規模の競技場と思いますが、イベントがある際は1000円となっています。何もない時は500円。また、万博記念公園の駐車場は1500円です。無料なのは、ありがたいと思いますが、赤字でもあり、収入を得るために駐車料金をとることはできないかと感じています。
回答(本谷社長)
ビッグアーチ内の駐車場の有料負担について、ビッグアーチは公園という位置づけです。駐車場の確保を、サンフレッチェのみで専有することはできません。一般の市民の方も含め皆様に利用されています。従って、有料化は難しいです。しかし、臨時駐車場からのシャトルバスの有料化は、今検討しているところです。ただ、来シーズンからすぐやるかというとそこまでの結論は出ておりませんが、最小金額のワンコインで何度か試行してみたい気持ちはあります。 

毎回アクセスなどの話は出ていますが、今回は特に多いですね。
この背景には、大震災の影響で2011年の期中にサポカンを開催できなかったこと。
そして、 このサポカンでも説明がありましたが、西風新都ICの駐車場が700台減少したこと。
その代わり第Ⅲ期臨時駐車場が750台分増設されたこと。
こういったことが関係していると思います 

駐車場の位置が変わったことで混乱があったのかもしれません。
私はいつもアストラムかバスセンターからのバスで観戦に行くので疎いのですが

今回の話と関係していたのは3つめの質問ですね。
今年の夏にでも現状がどうなっているのかちょっと見ておこうかなと思います

注目すべきは4つめの質問の回答。
シャトルバスの有料化だそうですが、個人的には単純な有料化はやめた方がいいかなと

たとえば優先バスのように急ぐ人はワンコインで優先的に乗れるようにするとか。
そういう別の選択肢を作る形が面白いんじゃないかなーと思ったりします。
誘導のためのコストがかかりそうではありますが


以前、知人と話していたのですが、混雑緩和のために後座試合を開催できないものかと
当時は劇場が始まった頃だったので実質これが後座イベントのようなものになっていますが
あとはシャトルバスの待ち行列の人にコーヒー等を販売or配ったり
そういう試みもいいんじゃないかなーって深夜遅くまでskypeで話していたのを思い出しました

現状暫くはBAでやっていく中では、駐車場とシャトルバスの問題は悩み続けないといけません続きを読む

awayisumawayisum  at 21:00コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

NACK5スタジアムに見るスタジアムまでの徒歩文化

お久しぶりです。
ナビスコカップで仙台に逆転負けされたり、鳥栖相手に大勝してみたり。
サンフレッチェの試合は観ましたがブログ更新の気力はなく。
今週末のキンチョウ前に一つあげておこうかなと思います

ま、小ネタです

---

今回のテーマは「スタジアムへ向かう道のり、帰るときの道中における徒歩文化」

スタジアム問題を語る上で、アクセス性は外せません。
しかし、公共交通機関は一朝一夕に用意できるものではなく。
自家用車のための大規模駐車場を用意できるクラブも限られます。
したがって、重要となってくるのが「徒歩文化」 だと考えています

サッカーというのは大規模集客イベントであり、特に帰りの道のりは混雑しがちです。
広島を例に挙げると、横川駅や駐車場行きシャトルバスの行列はすごいですよね

人は出来る限り安く、できる限り早く、できる限り楽な手段を選びます。
その中で徒歩という、最も安いものの、最も遅く、最も疲れるものを選ぶのはなかなか難しい。
試合後の疲労した中ではなおさらです

如何にして、観客を歩かせるかということは多くのクラブにとって重要でしょう。
全体の混雑を緩和させられますし、コストもかからないのですから

---

今回参考にしたいのは、大宮アルディージャの本拠地=NACK5スタジアム

access_station
《NACK5スタジアム 12年6月11日閲覧》 

ご覧の通り、NACK5スタジアムは周辺に4つの駅がある非常にアクセスの良いスタジアム。
徒歩15分で東武野田線の大宮公園駅と北大宮駅へ、徒歩25分でJR・東武野田線・ 埼玉新都市交通伊奈線の乗り入れる大宮駅へ、徒歩30分で埼玉新都市交通伊奈線の鉄道博物館駅に着くことが出来ます

2009年に観戦したときは、大宮駅から徒歩で向かうルートを選択しました
地図で言うところの、「オレンジロード~氷川参道」というコースです

その中でも感動したのが、地図上にも記載されている氷川参道。
参道と言うだけあって静かで非常に雰囲気が良く、鳥居がまた印象的です

RIMG0274

詳しくはgoogleマップのストリートビューで見ていただけたらいいと思います

余談ですが、この写真は広島の試合ではなく、大宮と千葉の試合だったので季節は夏。
秋頃には景色が一変して美しいとか…また行ってみたいものです

RIMG0275

NACK5スタジアムを外から見た様子。
近くには県営球場や競輪場もあり、この辺一帯が公園といった感じになっています。
氷川神社以外にも寺社仏閣は多く、散歩するだけでも気分は良さそう

また、大宮の公式HPにもあるように駐車場はなく、徒歩のみとなっています

よくある質問 ホームゲーム
《大宮アルディージャ公式 12年6月11日閲覧》


NACK5スタジアム大宮に駐車場はありますか?
ホームゲーム開催時のNACK5スタジアム大宮には、観客の皆様をはじめ報道関係者用の駐車場はございません。 皆様にはお手数をおかけしますが、公共の交通機関をご利用いただき、大宮駅(JR・東武鉄道)や大宮公園駅(東武鉄道)から徒歩にてご来場いただけますようお願い申し上げます。

私も試合終了後に大宮駅に向かう大宮サポーターの群れに混じって帰りました。
その際、みんなユニフォームを着ているのがまた印象的でしたね。
街中がオレンジに染められるというのは素晴らしい宣伝効果だと思います

そして、徒歩が当たり前になっている。
もともと関東圏は駅の乗り継ぎなどで結構歩いているため抵抗が少ないのか。
首都圏故に非車文化に接していることも影響しているかもしれません


ビッグアーチでは徒歩が当然になることは考えにくいですが(ある意味、アストラム駅までの道のりが徒歩)、いつか市内に専用スタジアムを持ったとき、こういう文化を如何に形成するかは大事なのではないでしょうか

その一つとして、既存の町並みを活かしている大宮の事例は覚えておきたいですね


では、最後に当時の画像をいくつか貼って今回は〆たいと思います

---

RIMG0286

石原がまだ大宮で活躍していた頃です。
ちなみに、マト(現水原)とかもいました

この試合ではバックスタンドで観戦しましたが、ゴール裏の傾斜は魅力的

RIMG0295

夜間の雰囲気。
照明も明るく見やすかったです

RIMG0309

どんだけ近いのかと。
選手のコーチングだけでなく、サイドライン際での肉・骨のぶつかる音も鮮明に聞こえます。
もはや、別競技を見ているよう

やはり、専用スタジアムは素晴らしいです


awayisumawayisum  at 21:00コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!